

設計
2005年入社
チームの夢を
図面に起こしていく。
設計のなかでも部署が分かれていますが、私の仕事はリアシート(後部座席)の設計で、シートの製造に必要な図面を書いています。自動車メーカーの要望をもとに、ボルトなどの小さな部品からシート全体までを設計しています。都合があえば既製の部品を使うこともありますが、基本的には1からの設計になります。設計業務は、他の設計者と一緒にやることが多いですね。海外生産のシートを担当しているので、生産拠点とも直接相談しながら進めています。
産休、育休を取りやすい環境になっています。育休は、保育園に入れるまでの1年2ヵ月取得しました。また、小学3年生までの子供がいる人は短時間勤務ができるのですが、送り迎えの時間が確保できてとても助かっています。
工業系の大学に通っていたのですが、勉強にもしっかりと時間をかけて真面目に過ごしていました。学校の勉強は全部今の仕事に活きていますね。授業で学ぶのは基礎的な部分が主でしたが、基礎を知っていることで、入社後に専門的な話にもついていくことができたのは大きかったです。どんなことでも繋がっていると感じたので、何事も「関係ない」と思わずに真面目に取り組んでみてください。
相談や要望を出しても、すぐに返ってきますし、全体的にとても過ごしやすいですね。また、色んな学部や専攻出身の方がいるのですが、未経験でも教育をしっかりと行っていて安心して働けると思います。
今の上司は入社してからずっと一緒なのですが、仕事をしていてとても勉強になっています。とても尊敬している上司で、私の設計者としての目標です。
製品が出来上がって、売れているところを見ると嬉しいですね。他にも入社当時には出来なかった製品設計と製図ができるようになったことも嬉しいことの一つです。自分の成長が実感できるのは、やはり出来なかったことが出来るようになった時だと思います。後輩のみんなにも、同じような喜びを味わってほしいので、どんな些細なことでもしっかりと教えていきたいと思います。
デルタ工業の良いところは、ハードルが高いと感じる希望を伝えてもしっかりと考えてくれるところです。今はない制度だったとしても、相談をすれば取り入れてくれることもあります。私自身は十分制度を利用して、仕事ができているので働きやすいと感じています。環境や状況に合わせて社員の働き方を考えてくれる柔軟な会社なので、興味を持ったらぜひエントリーしてみてください。